RailsのscaffoldでパパっとCRUD実装

Railsのscaffoldジェネレーター機能を使うと、
テーブルの基本的なCRUD操作を実装できます。

型って何使えるんだっけ?とか迷ってしまうのでメモ。
とりあえず、基本的な使い方。

$ rails g scaffold モデル名 カラム名:型

モデルは単数形でよかったはず。。

んで、使える型は以下のとおり。 

mysql sqlite postgresql
:binary bolb bolb bytea
:boolean tinyint(1) boolean boolean
:date date date date
:datetime datetime datetime timestamp
:decimal decimal decimal decimal
:float float float float
:integer int(11) integer integer
:string varchar(255) varchar(255) character varying(256)
:text text test text
:time time datetime time
:timestamp datetime datetime timestamp

デフォルトはsqlite
自分はいつもMySQLだけど、
これ以外にもOracleとかopenbaseも使えます。

あとは、

$ rake db:migrate
$ rails s

これでおk。

ちなみに、デフォルトでMySQL使いたい場合は

$ rails new アプリ名 -d mysql

これでMySQL用のdatabase.ymlが生成されます。

まぁ後から変更も簡単にできますんでご安心を。
(gem追加して、database.ymlを書き換えるだけ)

rails g なんちゃらで自動生成したファイルは
rails destroy コマンドでまとめて削除することも可能。

$ rails destroy scaffold モデル名

こんな感じで使えます。